ラベル 講習関連 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 講習関連 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月1日水曜日

やっぱり楽しまないと広がらない





自分の世界をどう広げるかは





結局、自分自身にかかっているんだけど






時に、それはなぜか簡単でなかったりするんだよね






何かが引っかかり つっかえ停滞する。。😭






そんな時こそ


自分以外の人の力がいるんだなぁ







頑張ることはモチロン重要なんだけれども、いくら頑張れど、自分の殻は全ては自分で割れないし








自分では立つことの出来ない位置やアングルから把握することをしないと、どうしても全体像はつかめない。。








きっと自分を助けてくれる存在がなにかしらある(自分が見ようとすれば)








なんとかなる(と思う)ことを感じられる時がスタートの合図なので...









一歩踏み込んでみる時に、力を入れるのと逆にあえて抜く 








そんな手もあることを忘れてはいけないよね…(力が入る時からこそ、抜くのは難しい... どうしてもいつも忘れがちになるんだよな〜 40過ぎてもすぐ忘れるアホな私^^;)











自分で全部やろうとするのは 欲張り









自分で出来る事なんて、ホントに限られるもん









どんなに思い上がっていみてみても、自分なんてホントちっぽけな存在


空からの視点で見れば 人の存在なんて点ですらないと思い知る。。。






人生なんて長いようで 時の流れの中では一瞬の出来事


500年前の人が描いた絵画を見ることが出来ても 何を思って描いたか聞くことは出来はしない



自分の描いた絵が500年後の世界のどこで飾られ




500年後の人間が、それを鑑賞し何を思うかなんて 想像していたでしょうか?






そう 素直に認めることができたら 






覚悟ができたら 楽になれる






腹に落ちるように 感じられると






りきむ 必要がなくなり力が抜ける







リラックスできる。身構えは何もいらない








ほんとうの自然体 








楽しい気持ち








りきんでいては笑えない








ワクワクドキドキして それでいてチョットニヤけてしまうような可笑しさを感じているうちに

スルスルと目の前に立ちはだかる引っかかりをすり抜けていけたらステキじゃないかな?








もっと柔らか〜く


そう ほんの~りとした甘みを優しく感じるくらい




そんな味付けの九州の土地や人を見て感じる事ができた。




福岡講習はグルメを通じて学べる美味しさ付のコストパフォーマンスが嬉しい


良き出会いに感謝!







この縁をつなげて







もっと自分を開いて広げて 今を楽しみたい







人生って出会いで変わるよね








そしてそれはいつも 必ず適切なタイミングで起こる ホント不思議












自分を待ってくれてる人達がいるよ








小さな自分の為よりも








他の人の中に、自分を見つける。








もっと人に役に立ち 誰かの助けになることが出来たら








自分にほどこすことと 同じことだから








その人とは 同じ時代に生きているから出会える。(500年後に生きる人には出会えない)








同じ時代に生きている人でも すべての人とも出会えない








楽しさは 人を導き 広げていく













2016年4月7日木曜日

存在が 消えても残る存在感


母親が亡くなって 早3カ月経った月命日



身辺は次第に
ある種落ち着いたような状態にはなりつつある。




今日からは 長女も進級してクラス替えして始業式そしてすぐに部活


明日は 次女の中学入学式



マロにもお線香を持たせて
お線香をあげさせてやりました・・・







各々あたらしいステージに突入し 時が過ぎていく








春休みも終わるという桜咲く 四月の火曜日


家族で東京に出かけた。



前週とある事情で見ることが出来なくなった上野公園の桜を見に





そしてその後はここ半年ほど、母親の身辺でいろいろあった為


かれこれ8年前からずっと定期的に出ているヴァンテアン東京講習に半年ぶりに出かけた。


会場の美容学校に入ると家内だけは参加していたので、話を聞いていたが、


自分としては なんだかとても新鮮で久々に感じた。





講習の最中


「元の自分に戻るまで 2年、、、イヤ・・・~3年はかかるよ」


東京講習のトレーナーのお言葉、、、



美容師として今の自分に、大きな影響を与えてくれた尊敬することのできる数少ない美容師であるこの人も

「 俺も母親を亡くし、ようやく最近 元に戻ってきたから・・・ 」


と実感を込め自分に言葉をかけてくれた。




事情を知る他の方々もそれぞれに。。




気遣っていただきありがたいことです。





この場にまたこれた ということで、確かに身辺は落ち着きを取り戻してはいる。






不思議と 






たったの3カ月で






ただ 景色の見え方 感じ方は驚くほど違う






この変化をどう感じるか











「  時間が解決してくれる 」







解決するまでの 時間をどう受け止め





何をする?





・・・・・・






最後の言葉も交わせずに


突然 この世を去った母親だったら どうするだろう?



尋ねたら


どんな 応えをくれるのだろう??








イメージ







目を閉じイメージしてみる
 (目を閉じたほうが 視覚情報が遮断され 意識が集中しやすい)












 何かが 湧き上がる。。






  直感が鋭くなる それと同時に その直感に従う事って実際どーなんだという疑問も生まれる






逝って存在が消えても なおも強烈に生きつづいている。存在感がそこにそのままある




さらにイメージしてみる






・・・・・・・・・







時が経ち





元の自分に戻った時







元の自分に戻るだけじゃなく 戻ったうえでかつ元の自分を超えていきたい





変わるのとは ちょっと意味が違う





亡くなって この世からいなくなっても

いつまでも親という存在は、子供の成長の後押しする一手を与えてくれている




とくに強烈な一押しが





いなくなるということで行われる。。






・・・ということを知るのも 人生の中で大きな醍醐味なのだ











その日車で一緒に東京に連れてきた娘達は
先に自分たちで家まで先に帰らせた。







自分の生きざまで 



子供たちに



どんなイメージを抱かせることができるのだろうか・・・













2015年1月21日水曜日

今年の第一歩

1月も ぼやぼやしていたら

あっ という間に時間は過ぎていきますね。


今頃ですが あけましたおめでとう☆



昨日

外部の美容師さんを含めての

ワークショップ形式での カットのデモンストレーションをしました。














・・・ということで




今年は 気持もフレッシュに 新たな活動をしていきます。



興味のある方 

マンネリを打破したい気持ちがチョコットある方は

一歩踏み出して 参加 連絡ください



Hey Hey Hey 時には起こせよムーヴメント
がっかりさせない期待に応えて素敵で楽しい
いつもの俺らを捨てるよ~

自分で動き出さなきゃ
何も起こらない夜に何かを叫んで自分を壊せ!

H Jungle with t WOW WAR TONIGHT 1995 もう20年前の歌 www


2015年も 楽しくして行(生)きたいですね


そんなわけで みなさん

よろしく お願いします!



パザパ

根津